2012年03月17日

岩手県の住宅・瓦礫等 東日本大震災2012年3月17日現在

東日本大震災
岩手県の住宅・瓦礫・学校・漁業・事業所等の状況 平成24年(2012年)3月17日現在

◆家屋の全半壊 24,747戸

◆岩手県は13,984戸の仮設住宅完成。
  避難者43,353人のうち
  入居者30,839人
  岩手県内陸部や県外に移住者もあり。

◆東日本大震災による岩手県の瓦礫(がれき)435万トンのうち、
 瓦礫処理が済んだものはまだ10%未満の37万トン。
 復興都市計画の大きな障害となっています。

◆学校の復旧は被災86校のうち25校。

◆漁業
  漁船の確保は被災9,673隻のうち、3割以下の3,012隻。
  漁港の地盤沈下が復旧しておらず、満潮時には岸壁や市場が水浸しになる港が多数。

◆沿岸部での事業所再開は、被災4,240事業所のうち、2,692事業所。
  仮設店舗や仮設商店街で、狭いプレハブの店舗等で苦しい経営が多数。


◆電気
◆水道
◆ガス
 津波来襲地区を除き復旧。


◆通信
 津波来襲地区を除き電話、インターネット復旧。


◆携帯電話
 各社、津波で流された基地局以外の基地局はすべて復旧。


◆郵便
 郵便は通常状態。
※ただし、転居届不提出による転居先不明が所々で発生しています。


◆宅配便
  通常配送。
※ただし、転居先不明が所々で発生しています。

▼詳しくは下記でご確認ください。
・ヤマト運輸
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html
・佐川急便
http://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/
・日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0330_03.html
・西濃運輸
http://www.seino.co.jp/
・福山運送
http://www1.fukutsu.co.jp/kinkyu/earthquake.html



◆船便
 釜石港・宮古港・久慈港・大船渡港は大型船が接岸できるようになりました。
 ただし、岸壁の地盤沈下等で満潮時に影響の出る箇所も。
 
 
▼岩手県の交通手段・電気・水道・ガス・通信・物流・生活情報はこちら
http://saigai.e-iwate.com/
 



同じカテゴリー(東北地方太平洋沖地震)の記事
地震災害情報まとめ
地震災害情報まとめ(2011-03-12 18:11)


Posted by いーわ編集長 at 19:40│Comments(11)東北地方太平洋沖地震
この記事へのコメント
まだ救援物資が一度も届いていない避難所もあるそうです!
本当にしっかりして欲しいです(涙)。
Posted by みかりん at 2011年03月17日 15:03
みかりんさんコメントありがとうございます。

本日17日の岩手日報19面に「直言」として載っていましたが
岩手県の職員4,000人のうち被災地への派遣はたった80人。
しかも内陸の花巻空港や滝沢の岩手産業文化センターには全国からの援助物資がまだうず高く積まれたままです。

県の車は優先的に給油できるのだから、
もっと被災地へトラックをかき集めて荷物満載で行けるはずです。
そしてしばらく現地で荷物の搬送に汗を流せると思います。

いつまでもお役所のぬるま湯体質では本当に人災になりかねませんね。
Posted by いーわ編集長 at 2011年03月17日 18:27
絶句です。

カップ麺や生理用品を作っている大手の会社は何をやっているんだ!と憤っていたら、救援物資の準備ができているが、政府の指示が二転三転して、動けないのだそうです。
情けない。

編集長様のコメントを読むと、受け取る側も準備体制が出来ていないのだな、と思います。


沿岸に向かわれる方がいるという事で、本日午前中は、おにぎり作りの手伝いをしてきました。
Posted by みかりん at 2011年03月18日 13:13
コメントありがとうございます。

受け取る側の準備については
県のHPから岩手県知事への提言を投稿させていただきました。

私たちはできることをやりましょう。
Posted by いーわ編集長 at 2011年03月19日 09:00
はい、できることをやります!

今朝の胆江新聞で、奥州市で集めた物資を滝沢村(アピオでしょうね)へ運ぶのを止め直接沿岸へ運ぶ、とのことが書かれていました。
懸命です。
滝沢村へ運んでしまったら、いつ沿岸の皆さんへ届くか判りませんものね。
Posted by みかりん at 2011年03月19日 15:22
ガソリンスタンド情報(ってほどでもありませんが):今日は、水沢区佐倉河4号線沿いの小原自動車が開いていました。

図書館の方まで、長い列が出来ていました>12:00pm頃
Posted by みかりん at 2011年03月20日 16:01
燃料が入荷し始めて、
もっともっと早く援助物資の物流が動くことを期待しましょう。
Posted by いーわ編集長いーわ編集長 at 2011年03月20日 19:01
いま聞いたNHKラジオのニュースで、救援物資が充分に届けられているのは一部の避難所だけ、と報道されていました。

もう少し行き渡っているかと思っていましたので、大変ショックです。

何かできることはないのでしょうか?
Posted by みかりん at 2011年03月20日 19:40
救援物資を届ける際は、現地の情報を確認して届けないと、と思いました。

日々欲しい物が変わるのだそうです。

現地の対策本部等と連絡を密にして行動を起こさないと、ただの自己満足になりかねません。
Posted by みかりん at 2011年03月21日 14:05
そうですね。

避難所によっても違うと思いますが
欲しいものはだんだん変ってくるでしょうから
現地に行ってきた人や
直接現地にいる人と連絡が取れれば一番ですね。
Posted by いーわ編集長 at 2011年03月21日 16:37
Hello,

FTP service is a community for DJ’s & fans that helps you gain full access to exclusive electronic music. http://0daymusic.org

Best Regards, DJ Bora
Posted by DJBoraMuG at 2022年02月10日 13:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。