2012年03月17日
岩手県の住宅・瓦礫等 東日本大震災2012年3月17日現在
東日本大震災
岩手県の住宅・瓦礫・学校・漁業・事業所等の状況 平成24年(2012年)3月17日現在
◆家屋の全半壊 24,747戸
◆岩手県は13,984戸の仮設住宅完成。
避難者43,353人のうち
入居者30,839人
岩手県内陸部や県外に移住者もあり。
◆東日本大震災による岩手県の瓦礫(がれき)435万トンのうち、
瓦礫処理が済んだものはまだ10%未満の37万トン。
復興都市計画の大きな障害となっています。
◆学校の復旧は被災86校のうち25校。
◆漁業
漁船の確保は被災9,673隻のうち、3割以下の3,012隻。
漁港の地盤沈下が復旧しておらず、満潮時には岸壁や市場が水浸しになる港が多数。
◆沿岸部での事業所再開は、被災4,240事業所のうち、2,692事業所。
仮設店舗や仮設商店街で、狭いプレハブの店舗等で苦しい経営が多数。
◆電気
◆水道
◆ガス
津波来襲地区を除き復旧。
◆通信
津波来襲地区を除き電話、インターネット復旧。
◆携帯電話
各社、津波で流された基地局以外の基地局はすべて復旧。
◆郵便
郵便は通常状態。
※ただし、転居届不提出による転居先不明が所々で発生しています。
◆宅配便
通常配送。
※ただし、転居先不明が所々で発生しています。
▼詳しくは下記でご確認ください。
・ヤマト運輸
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html
・佐川急便
http://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/
・日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0330_03.html
・西濃運輸
http://www.seino.co.jp/
・福山運送
http://www1.fukutsu.co.jp/kinkyu/earthquake.html
◆船便
釜石港・宮古港・久慈港・大船渡港は大型船が接岸できるようになりました。
ただし、岸壁の地盤沈下等で満潮時に影響の出る箇所も。
▼岩手県の交通手段・電気・水道・ガス・通信・物流・生活情報はこちら
http://saigai.e-iwate.com/
岩手県の住宅・瓦礫・学校・漁業・事業所等の状況 平成24年(2012年)3月17日現在
◆家屋の全半壊 24,747戸
◆岩手県は13,984戸の仮設住宅完成。
避難者43,353人のうち
入居者30,839人
岩手県内陸部や県外に移住者もあり。
◆東日本大震災による岩手県の瓦礫(がれき)435万トンのうち、
瓦礫処理が済んだものはまだ10%未満の37万トン。
復興都市計画の大きな障害となっています。
◆学校の復旧は被災86校のうち25校。
◆漁業
漁船の確保は被災9,673隻のうち、3割以下の3,012隻。
漁港の地盤沈下が復旧しておらず、満潮時には岸壁や市場が水浸しになる港が多数。
◆沿岸部での事業所再開は、被災4,240事業所のうち、2,692事業所。
仮設店舗や仮設商店街で、狭いプレハブの店舗等で苦しい経営が多数。
◆電気
◆水道
◆ガス
津波来襲地区を除き復旧。
◆通信
津波来襲地区を除き電話、インターネット復旧。
◆携帯電話
各社、津波で流された基地局以外の基地局はすべて復旧。
◆郵便
郵便は通常状態。
※ただし、転居届不提出による転居先不明が所々で発生しています。
◆宅配便
通常配送。
※ただし、転居先不明が所々で発生しています。
▼詳しくは下記でご確認ください。
・ヤマト運輸
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html
・佐川急便
http://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/
・日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0330_03.html
・西濃運輸
http://www.seino.co.jp/
・福山運送
http://www1.fukutsu.co.jp/kinkyu/earthquake.html
◆船便
釜石港・宮古港・久慈港・大船渡港は大型船が接岸できるようになりました。
ただし、岸壁の地盤沈下等で満潮時に影響の出る箇所も。
▼岩手県の交通手段・電気・水道・ガス・通信・物流・生活情報はこちら
http://saigai.e-iwate.com/
2012年03月17日
岩手県の交通手段 東日本大震災情報2012年3月17日現在
岩手の東日本大震災情報岩手県平成24年(2012年)3月17日現在
東日本大震災から1年が経ちました。
岩手県の交通情報です。
◆東北新幹線2012年3月17日ダイヤ改正
▼時刻表(PDF)はこちら
http://www.jr-morioka.com/_uploads/pdf/jr_kaisei.pdf
◆秋田新幹線
通常ダイヤ
◆JR在来線
東北本線 通常ダイヤ
田沢湖線 通常ダイヤ
山田線 盛岡~宮古 通常ダイヤ
花輪線 好摩~大館 通常ダイヤ
北上線 北上~横手 通常ダイヤ
釜石線 花巻~釜石 通常ダイヤ
大船渡線 一ノ関~気仙沼 は開通 通常ダイヤ
八戸線 八戸~久慈 2012年3月17日全線開通 通常ダイヤ
※その他のJR各区間はまだ不通です。
JR東日本では鉄道復旧に難色。線路跡をバス専用道路としてバス代行の案もあり。
◆三陸鉄道北リアス線
久慈~陸中野田 開通
陸中野田~田野畑 2012年4月1日再開予定
宮古~小本 開通
復興予算により2014年4月までに全線開通目指す。
◆三陸鉄道南リアス線
まだ全線不通です。
吉浜~盛 2013年4月再開予定
復興予算により2014年4月までに全線開通目指す。
◆IGRいわて銀河鉄道
全線平常ダイヤ
◆バス 平常運転
バスのお問い合わせ(9:00-17:00または18:00)
JRバス東北 019-624-4474
岩手県交通 019-662-2121 019-654-7755
岩手県北自動車 019-654-5811 019-654-5814
国際興業高速バス(東京) 03-5917-8510
◆高速道路
東北道全線開通。
ただし、まだ路面が波打っている減速区間あり。運転注意!
◆航空便 通常営業
▼いわて花巻空港の航空便出発時刻:
(変更される場合もありますのでお電話・HP等でご確認ください)
http://www.hna-terminal.co.jp/cat5007191/index.html
▼航空券予約は
JALチケットセンター
http://www.jal.co.jp/?mid=890936&lid=8374
▼お問い合わせ
JAL予約センター(7:00~20:00)
東京 03-5460-0522 大阪 06-6344-2355 札幌 011-232-3690
いわて花巻空港 0198-26-5011
(臨時便等の問い合わせJAL0570-025-071)
▼岩手県の交通手段・電気・水道・ガス・通信・物流・生活情報はこちら
http://saigai.e-iwate.com/
東日本大震災から1年が経ちました。
岩手県の交通情報です。
◆東北新幹線2012年3月17日ダイヤ改正
▼時刻表(PDF)はこちら
http://www.jr-morioka.com/_uploads/pdf/jr_kaisei.pdf
◆秋田新幹線
通常ダイヤ
◆JR在来線
東北本線 通常ダイヤ
田沢湖線 通常ダイヤ
山田線 盛岡~宮古 通常ダイヤ
花輪線 好摩~大館 通常ダイヤ
北上線 北上~横手 通常ダイヤ
釜石線 花巻~釜石 通常ダイヤ
大船渡線 一ノ関~気仙沼 は開通 通常ダイヤ
八戸線 八戸~久慈 2012年3月17日全線開通 通常ダイヤ
※その他のJR各区間はまだ不通です。
JR東日本では鉄道復旧に難色。線路跡をバス専用道路としてバス代行の案もあり。
◆三陸鉄道北リアス線
久慈~陸中野田 開通
陸中野田~田野畑 2012年4月1日再開予定
宮古~小本 開通
復興予算により2014年4月までに全線開通目指す。
◆三陸鉄道南リアス線
まだ全線不通です。
吉浜~盛 2013年4月再開予定
復興予算により2014年4月までに全線開通目指す。
◆IGRいわて銀河鉄道
全線平常ダイヤ
◆バス 平常運転
バスのお問い合わせ(9:00-17:00または18:00)
JRバス東北 019-624-4474
岩手県交通 019-662-2121 019-654-7755
岩手県北自動車 019-654-5811 019-654-5814
国際興業高速バス(東京) 03-5917-8510
◆高速道路
東北道全線開通。
ただし、まだ路面が波打っている減速区間あり。運転注意!
◆航空便 通常営業
▼いわて花巻空港の航空便出発時刻:
(変更される場合もありますのでお電話・HP等でご確認ください)
http://www.hna-terminal.co.jp/cat5007191/index.html
▼航空券予約は
JALチケットセンター
http://www.jal.co.jp/?mid=890936&lid=8374
▼お問い合わせ
JAL予約センター(7:00~20:00)
東京 03-5460-0522 大阪 06-6344-2355 札幌 011-232-3690
いわて花巻空港 0198-26-5011
(臨時便等の問い合わせJAL0570-025-071)
▼岩手県の交通手段・電気・水道・ガス・通信・物流・生活情報はこちら
http://saigai.e-iwate.com/