2012年03月17日
岩手県の住宅・瓦礫等 東日本大震災2012年3月17日現在
東日本大震災
岩手県の住宅・瓦礫・学校・漁業・事業所等の状況 平成24年(2012年)3月17日現在
◆家屋の全半壊 24,747戸
◆岩手県は13,984戸の仮設住宅完成。
避難者43,353人のうち
入居者30,839人
岩手県内陸部や県外に移住者もあり。
◆東日本大震災による岩手県の瓦礫(がれき)435万トンのうち、
瓦礫処理が済んだものはまだ10%未満の37万トン。
復興都市計画の大きな障害となっています。
◆学校の復旧は被災86校のうち25校。
◆漁業
漁船の確保は被災9,673隻のうち、3割以下の3,012隻。
漁港の地盤沈下が復旧しておらず、満潮時には岸壁や市場が水浸しになる港が多数。
◆沿岸部での事業所再開は、被災4,240事業所のうち、2,692事業所。
仮設店舗や仮設商店街で、狭いプレハブの店舗等で苦しい経営が多数。
◆電気
◆水道
◆ガス
津波来襲地区を除き復旧。
◆通信
津波来襲地区を除き電話、インターネット復旧。
◆携帯電話
各社、津波で流された基地局以外の基地局はすべて復旧。
◆郵便
郵便は通常状態。
※ただし、転居届不提出による転居先不明が所々で発生しています。
◆宅配便
通常配送。
※ただし、転居先不明が所々で発生しています。
▼詳しくは下記でご確認ください。
・ヤマト運輸
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html
・佐川急便
http://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/
・日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0330_03.html
・西濃運輸
http://www.seino.co.jp/
・福山運送
http://www1.fukutsu.co.jp/kinkyu/earthquake.html
◆船便
釜石港・宮古港・久慈港・大船渡港は大型船が接岸できるようになりました。
ただし、岸壁の地盤沈下等で満潮時に影響の出る箇所も。
▼岩手県の交通手段・電気・水道・ガス・通信・物流・生活情報はこちら
http://saigai.e-iwate.com/
岩手県の住宅・瓦礫・学校・漁業・事業所等の状況 平成24年(2012年)3月17日現在
◆家屋の全半壊 24,747戸
◆岩手県は13,984戸の仮設住宅完成。
避難者43,353人のうち
入居者30,839人
岩手県内陸部や県外に移住者もあり。
◆東日本大震災による岩手県の瓦礫(がれき)435万トンのうち、
瓦礫処理が済んだものはまだ10%未満の37万トン。
復興都市計画の大きな障害となっています。
◆学校の復旧は被災86校のうち25校。
◆漁業
漁船の確保は被災9,673隻のうち、3割以下の3,012隻。
漁港の地盤沈下が復旧しておらず、満潮時には岸壁や市場が水浸しになる港が多数。
◆沿岸部での事業所再開は、被災4,240事業所のうち、2,692事業所。
仮設店舗や仮設商店街で、狭いプレハブの店舗等で苦しい経営が多数。
◆電気
◆水道
◆ガス
津波来襲地区を除き復旧。
◆通信
津波来襲地区を除き電話、インターネット復旧。
◆携帯電話
各社、津波で流された基地局以外の基地局はすべて復旧。
◆郵便
郵便は通常状態。
※ただし、転居届不提出による転居先不明が所々で発生しています。
◆宅配便
通常配送。
※ただし、転居先不明が所々で発生しています。
▼詳しくは下記でご確認ください。
・ヤマト運輸
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html
・佐川急便
http://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/
・日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0330_03.html
・西濃運輸
http://www.seino.co.jp/
・福山運送
http://www1.fukutsu.co.jp/kinkyu/earthquake.html
◆船便
釜石港・宮古港・久慈港・大船渡港は大型船が接岸できるようになりました。
ただし、岸壁の地盤沈下等で満潮時に影響の出る箇所も。
▼岩手県の交通手段・電気・水道・ガス・通信・物流・生活情報はこちら
http://saigai.e-iwate.com/
2012年03月17日
岩手県の交通手段 東日本大震災情報2012年3月17日現在
岩手の東日本大震災情報岩手県平成24年(2012年)3月17日現在
東日本大震災から1年が経ちました。
岩手県の交通情報です。
◆東北新幹線2012年3月17日ダイヤ改正
▼時刻表(PDF)はこちら
http://www.jr-morioka.com/_uploads/pdf/jr_kaisei.pdf
◆秋田新幹線
通常ダイヤ
◆JR在来線
東北本線 通常ダイヤ
田沢湖線 通常ダイヤ
山田線 盛岡~宮古 通常ダイヤ
花輪線 好摩~大館 通常ダイヤ
北上線 北上~横手 通常ダイヤ
釜石線 花巻~釜石 通常ダイヤ
大船渡線 一ノ関~気仙沼 は開通 通常ダイヤ
八戸線 八戸~久慈 2012年3月17日全線開通 通常ダイヤ
※その他のJR各区間はまだ不通です。
JR東日本では鉄道復旧に難色。線路跡をバス専用道路としてバス代行の案もあり。
◆三陸鉄道北リアス線
久慈~陸中野田 開通
陸中野田~田野畑 2012年4月1日再開予定
宮古~小本 開通
復興予算により2014年4月までに全線開通目指す。
◆三陸鉄道南リアス線
まだ全線不通です。
吉浜~盛 2013年4月再開予定
復興予算により2014年4月までに全線開通目指す。
◆IGRいわて銀河鉄道
全線平常ダイヤ
◆バス 平常運転
バスのお問い合わせ(9:00-17:00または18:00)
JRバス東北 019-624-4474
岩手県交通 019-662-2121 019-654-7755
岩手県北自動車 019-654-5811 019-654-5814
国際興業高速バス(東京) 03-5917-8510
◆高速道路
東北道全線開通。
ただし、まだ路面が波打っている減速区間あり。運転注意!
◆航空便 通常営業
▼いわて花巻空港の航空便出発時刻:
(変更される場合もありますのでお電話・HP等でご確認ください)
http://www.hna-terminal.co.jp/cat5007191/index.html
▼航空券予約は
JALチケットセンター
http://www.jal.co.jp/?mid=890936&lid=8374
▼お問い合わせ
JAL予約センター(7:00~20:00)
東京 03-5460-0522 大阪 06-6344-2355 札幌 011-232-3690
いわて花巻空港 0198-26-5011
(臨時便等の問い合わせJAL0570-025-071)
▼岩手県の交通手段・電気・水道・ガス・通信・物流・生活情報はこちら
http://saigai.e-iwate.com/
東日本大震災から1年が経ちました。
岩手県の交通情報です。
◆東北新幹線2012年3月17日ダイヤ改正
▼時刻表(PDF)はこちら
http://www.jr-morioka.com/_uploads/pdf/jr_kaisei.pdf
◆秋田新幹線
通常ダイヤ
◆JR在来線
東北本線 通常ダイヤ
田沢湖線 通常ダイヤ
山田線 盛岡~宮古 通常ダイヤ
花輪線 好摩~大館 通常ダイヤ
北上線 北上~横手 通常ダイヤ
釜石線 花巻~釜石 通常ダイヤ
大船渡線 一ノ関~気仙沼 は開通 通常ダイヤ
八戸線 八戸~久慈 2012年3月17日全線開通 通常ダイヤ
※その他のJR各区間はまだ不通です。
JR東日本では鉄道復旧に難色。線路跡をバス専用道路としてバス代行の案もあり。
◆三陸鉄道北リアス線
久慈~陸中野田 開通
陸中野田~田野畑 2012年4月1日再開予定
宮古~小本 開通
復興予算により2014年4月までに全線開通目指す。
◆三陸鉄道南リアス線
まだ全線不通です。
吉浜~盛 2013年4月再開予定
復興予算により2014年4月までに全線開通目指す。
◆IGRいわて銀河鉄道
全線平常ダイヤ
◆バス 平常運転
バスのお問い合わせ(9:00-17:00または18:00)
JRバス東北 019-624-4474
岩手県交通 019-662-2121 019-654-7755
岩手県北自動車 019-654-5811 019-654-5814
国際興業高速バス(東京) 03-5917-8510
◆高速道路
東北道全線開通。
ただし、まだ路面が波打っている減速区間あり。運転注意!
◆航空便 通常営業
▼いわて花巻空港の航空便出発時刻:
(変更される場合もありますのでお電話・HP等でご確認ください)
http://www.hna-terminal.co.jp/cat5007191/index.html
▼航空券予約は
JALチケットセンター
http://www.jal.co.jp/?mid=890936&lid=8374
▼お問い合わせ
JAL予約センター(7:00~20:00)
東京 03-5460-0522 大阪 06-6344-2355 札幌 011-232-3690
いわて花巻空港 0198-26-5011
(臨時便等の問い合わせJAL0570-025-071)
▼岩手県の交通手段・電気・水道・ガス・通信・物流・生活情報はこちら
http://saigai.e-iwate.com/
2011年07月01日
岩手県奥州市前沢生活情報 地震情報岩手県7月1日現在
岩手の地震情報岩手県7月1日現在
4月7日大きな余震が発生し
奥州市前沢区は3/11と同じ震度6弱でしたが
震源が深い地震のため縦揺れが混じり、岩手県内陸部の被害は3/11より大きいです。
商店街のガラスが割れたり、蔵の壁や瓦が崩れたり、道路が波打ったりの被害多数。
6月下旬ごろからようやく解体、修理が本格化しています。
◆江刺・水沢・前沢経由~仙台行 高速バス 1日2便運行
江刺発
7:00
8:40
◆紫波中央駅発・花巻・北上・水沢・前沢経由~池袋行 (予約制)高速夜行バス 1日1便
宮城県内高速道の路面状況が良くないため、到着は少し遅れあり。
紫波中央駅21:25→前沢三日町発23:38→池袋西口着6:13
池袋西口発→前沢三日町着5:16→紫波中央駅7:25
予約は
▼岩手県交通予約センター
0197-66-7799
▼前沢三日町 県南観光
0197-56-6324
▼岩手県の交通手段・電気・水道・ガス・通信・物流・生活情報はこちら
http://saigai.e-iwate.com/
4月7日大きな余震が発生し
奥州市前沢区は3/11と同じ震度6弱でしたが
震源が深い地震のため縦揺れが混じり、岩手県内陸部の被害は3/11より大きいです。
商店街のガラスが割れたり、蔵の壁や瓦が崩れたり、道路が波打ったりの被害多数。
6月下旬ごろからようやく解体、修理が本格化しています。
◆江刺・水沢・前沢経由~仙台行 高速バス 1日2便運行
江刺発
7:00
8:40
◆紫波中央駅発・花巻・北上・水沢・前沢経由~池袋行 (予約制)高速夜行バス 1日1便
宮城県内高速道の路面状況が良くないため、到着は少し遅れあり。
紫波中央駅21:25→前沢三日町発23:38→池袋西口着6:13
池袋西口発→前沢三日町着5:16→紫波中央駅7:25
予約は
▼岩手県交通予約センター
0197-66-7799
▼前沢三日町 県南観光
0197-56-6324
▼岩手県の交通手段・電気・水道・ガス・通信・物流・生活情報はこちら
http://saigai.e-iwate.com/
2011年03月21日
◆岩手への募金窓口(銀行・郵便局) 東日本大震災情報岩手県
地震情報岩手県 東日本大震災
【募金窓口のご案内】
▼岩手県内各金融機関が受け付けています。
※同一銀行からの振込み手数料はかかりません。
(ただし、ATM、インターネットでの振込・振替の場合には、手数料がかかりますのでご了承ください。)
▼募金の振込先
◆銀行
最寄りの金融機関ATMからでも振り込み可能。
(口座番号はお間違いなく)
岩手銀行 県庁支店 普通2016634
岩手県災害義援金募集委員会
H23.3.14~H24.3.13
北日本銀行 本店営業部 普通7028484
岩手県災害義援金募集委員会
H23.3.22~H24.3.30
東北銀行 本店営業部 普通3237413
岩手県災害義援金募集委員会
期間不明
◆郵便局
窓口で、「今回の大地震の募金」と一声かけてください。
振込口座00100-2-552
東北地方太平洋沖地震災害
岩手県災害義援金募集委員会
H23.3.15~H24.3.30
▼その他の募金窓口
http://gienjapan.blog39.fc2.com/blog-entry-1.html
▼海外からの送金は、こちらをご覧ください。
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=353&of=1&ik=3&pnp=60&pnp=344&pnp=353&cd=31359
【募金窓口のご案内】
▼岩手県内各金融機関が受け付けています。
※同一銀行からの振込み手数料はかかりません。
(ただし、ATM、インターネットでの振込・振替の場合には、手数料がかかりますのでご了承ください。)
▼募金の振込先
◆銀行
最寄りの金融機関ATMからでも振り込み可能。
(口座番号はお間違いなく)
岩手銀行 県庁支店 普通2016634
岩手県災害義援金募集委員会
H23.3.14~H24.3.13
北日本銀行 本店営業部 普通7028484
岩手県災害義援金募集委員会
H23.3.22~H24.3.30
東北銀行 本店営業部 普通3237413
岩手県災害義援金募集委員会
期間不明
◆郵便局
窓口で、「今回の大地震の募金」と一声かけてください。
振込口座00100-2-552
東北地方太平洋沖地震災害
岩手県災害義援金募集委員会
H23.3.15~H24.3.30
▼その他の募金窓口
http://gienjapan.blog39.fc2.com/blog-entry-1.html
▼海外からの送金は、こちらをご覧ください。
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=353&of=1&ik=3&pnp=60&pnp=344&pnp=353&cd=31359
2011年03月15日
大槌町へ救援物資 地震情報岩手県
岩手の地震情報岩手県

岩手県沿岸の大槌町では、役場ごと津波に流され、
町長以下、町職員とも全く連絡が取れず、
避難民の把握から物資の受け入れ態勢まで崩壊しています。
奥州市前沢に本社がある「千田精密工業」の大槌営業所には、
大勢の罹災された方々が救援物資を必要としているそうです。
前沢の本社からこの大槌営業所に救援物資を運ぶ便が一日一便あります。
本日15日、私の地元三日町下町内会の婦人部で毛布や暖かい衣類を集めて前沢本社へ持って行きました。
◆ガソリンの続く限り、毎朝大槌に向けて出発するそうです。
◆衣類や毛布のほか、食料品、水、常備薬、タオル、紙おむつ、生理用品、トイレットペーパー等、なんでも可
ガソリンの続く限り毎日、午後5時までに前沢本社に持ち込めば、翌朝の便で大槌に運ぶそうです。
ぜひ皆さんご協力を!
▼問い合わせ先
(株)千田精密工業 奥州市前沢区五合田19-1
電話0197-56-2464 大槌救援物資について
▼岩手県の交通手段・電気・水道・ガス・通信・物流・生活情報はこちら
http://saigai.e-iwate.com/

岩手県沿岸の大槌町では、役場ごと津波に流され、
町長以下、町職員とも全く連絡が取れず、
避難民の把握から物資の受け入れ態勢まで崩壊しています。
奥州市前沢に本社がある「千田精密工業」の大槌営業所には、
大勢の罹災された方々が救援物資を必要としているそうです。
前沢の本社からこの大槌営業所に救援物資を運ぶ便が一日一便あります。
本日15日、私の地元三日町下町内会の婦人部で毛布や暖かい衣類を集めて前沢本社へ持って行きました。
◆ガソリンの続く限り、毎朝大槌に向けて出発するそうです。
◆衣類や毛布のほか、食料品、水、常備薬、タオル、紙おむつ、生理用品、トイレットペーパー等、なんでも可
ガソリンの続く限り毎日、午後5時までに前沢本社に持ち込めば、翌朝の便で大槌に運ぶそうです。
ぜひ皆さんご協力を!
▼問い合わせ先
(株)千田精密工業 奥州市前沢区五合田19-1
電話0197-56-2464 大槌救援物資について
▼岩手県の交通手段・電気・水道・ガス・通信・物流・生活情報はこちら
http://saigai.e-iwate.com/
2011年03月15日
いーわ災害情報伝言板に岩手の地震情報を投稿しよう!
岩手の地震情報岩手県

いーわ編集長です。
身近な救援活動、口コミ生活情報、他、災害に役立つ情報等
どんどん投稿してください。
小さなことでもかまいません。
みんなで岩手の復興に力を合わせましょう!
▼投稿はこちらから▼
http://saigai.e-iwate.com/

いーわ編集長です。
身近な救援活動、口コミ生活情報、他、災害に役立つ情報等
どんどん投稿してください。
小さなことでもかまいません。
みんなで岩手の復興に力を合わせましょう!
▼投稿はこちらから▼
http://saigai.e-iwate.com/
2011年03月12日
地震災害情報まとめ
災害情報を共有する掲示板ブログです。
会員登録をされている方はどなたでも書き込めます!
みんなで情報共有しましょう!
安否情報・交通情報・ライフライン情報・不足物資など
情報を書き込みたい方は左上の新規投稿をクリックして
投稿してください!
緊急用ダイヤル
171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ
171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言再生
伝言ダイヤル、掲示板
災害用伝言ダイヤル
災害用ブロードバンド伝言板
NTTドコモ - KDDI - ソフトバンク
ウィルコム - イー・モバイル
Google Person Finder: 2011
iPhone向けアプリ「災害用伝言板」
特集、まとめ
Google:東北地方太平洋沖地震
NHK各放送局災害情報
東京・東北ケータイ緊急避難情報まとめ
毎日.jp:東北・関東大地震のライフライン・交通などの情報
災害関連情報を提供するTwitterアカウント
NHK広報局 - NHKニュース - 総務省消防庁
Exciteニュース - MXテレビ
秋田魁新報社 -山形新聞 - 東奥日報
デーリー東北新聞社 - 茨城新聞社 - IBC岩手放送
河北新報ニュース - エフエム岩手
気仙沼市危機管理課 - 岩手県広聴広報課
青森県庁 - 八戸市
猪瀬直樹東京都副知事
達増拓也岩手県知事
上記まとめリスト
避難所に関する情報
福島県 避難場所リスト
宮城県 避難場所
岩手県 避難場所
東京都防災ページ
東京都内避難場所
県庁サイトなど
宮城県 - 秋田県 - 青森県 - 福島県
岩手県 - 山形県 - 茨城県 - 栃木県
群馬県 - 千葉県 - 神奈川県
東京都 - 首相官邸 - 気象庁
運行情報
JR東日本 - 東京メトロ
東京都交通局 - 運行情報 NAVITIME
停電情報
東北電力 - 東京電力
北海道電力 - 中部電力
ネットで視聴できるテレビ・ラジオ情報
※負荷軽減のため、TVが見られる環境の方は、TVを視聴して下さい。
Ustream:NHK
Ustream:NHK(iPhone、Android向け)
Ustream:TBS
Ustream:フジテレビ
NHKオンライン(ラジオストリーミング)
ニコニコ生放送:NHK -フジテレビ
インターネット募金、献血
インターネット募金「緊急災害募金」 - Yahoo!ボランティア
@nifty Web募金
日本赤十字社
会員登録をされている方はどなたでも書き込めます!
みんなで情報共有しましょう!
安否情報・交通情報・ライフライン情報・不足物資など
情報を書き込みたい方は左上の新規投稿をクリックして
投稿してください!
緊急用ダイヤル
171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ
171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言再生
伝言ダイヤル、掲示板
災害用伝言ダイヤル
災害用ブロードバンド伝言板
NTTドコモ - KDDI - ソフトバンク
ウィルコム - イー・モバイル
Google Person Finder: 2011
iPhone向けアプリ「災害用伝言板」
特集、まとめ
Google:東北地方太平洋沖地震
NHK各放送局災害情報
東京・東北ケータイ緊急避難情報まとめ
毎日.jp:東北・関東大地震のライフライン・交通などの情報
災害関連情報を提供するTwitterアカウント
NHK広報局 - NHKニュース - 総務省消防庁
Exciteニュース - MXテレビ
秋田魁新報社 -山形新聞 - 東奥日報
デーリー東北新聞社 - 茨城新聞社 - IBC岩手放送
河北新報ニュース - エフエム岩手
気仙沼市危機管理課 - 岩手県広聴広報課
青森県庁 - 八戸市
猪瀬直樹東京都副知事
達増拓也岩手県知事
上記まとめリスト
避難所に関する情報
福島県 避難場所リスト
宮城県 避難場所
岩手県 避難場所
東京都防災ページ
東京都内避難場所
県庁サイトなど
宮城県 - 秋田県 - 青森県 - 福島県
岩手県 - 山形県 - 茨城県 - 栃木県
群馬県 - 千葉県 - 神奈川県
東京都 - 首相官邸 - 気象庁
運行情報
JR東日本 - 東京メトロ
東京都交通局 - 運行情報 NAVITIME
停電情報
東北電力 - 東京電力
北海道電力 - 中部電力
ネットで視聴できるテレビ・ラジオ情報
※負荷軽減のため、TVが見られる環境の方は、TVを視聴して下さい。
Ustream:NHK
Ustream:NHK(iPhone、Android向け)
Ustream:TBS
Ustream:フジテレビ
NHKオンライン(ラジオストリーミング)
ニコニコ生放送:NHK -フジテレビ
インターネット募金、献血
インターネット募金「緊急災害募金」 - Yahoo!ボランティア
@nifty Web募金
日本赤十字社